【C++再履修】参照型のメンバ変数の初期化

参照型の復習 int a1 = 10; int a2 = 20; int &b = a1; // b はa1への参照 // 「別名」と考えるとよいかも printf("%d %d %d\n", a1, a2, b); // 10 20 10 b = a2; // これは、 // bの参照先=a1の中身を書き換えることになる。 // 参照先をa2に変えるわけで…

【C++】配列とコンテナ

まえおき 10年ぶりくらいにC++を書いてみると、当たり前だけど分からないことだらけ。 これは、単に忘れていることもあるが、結構新しい機能が追加されたというのもある。私が知っているのは1998年の最初のバージョン。その後2011年に大きなバージョンアップ…

openFrameworks導入

はじめに C++でちょっとした図形を書きながら処理を作りたい案件があり、openFrameworksを導入してみた。あわよくばiOSとかHTML5とかでも動いたらいいなぁとか思って、いろいろ調べてSDLやcocos2d-xも候補に挙がったが、いや、一歩目はもっとさっくりとにか…

なりゆきでエンジン修正してプルリクしてみた その2:プルリクする【UE4 / Unreal Engine 4】

前回の続き。 せっかくエンジンのバグを直したのでプルリクしてみます! その2:プルリクする http://unrealengine.hatenablog.com/entry/2017/12/04/000000 alweiさんの手順を参考にする。GitHubのアカウント登録や、Epicのアカウントとの紐づけの説明はこ…

なりゆきでエンジン修正してプルリクしてみた その1:プラグインをビルドして動かしてデバッグする【UE4 / Unreal Engine 4】

前置き 面白そうな記事が上がっていたので、見ながらいろいろ手を動かしていた。 kano-lab.org 標準の「Sound Visualizations Plugin」を使ってるんだけど、どうも「GetAmplitude」で取得するデータが変なので、記事内では仕方なく別の方法でやっている。ふ…

電子工作はじめる

ハードウェアを絡めた何かをしたいと思っている。ハードウェアの勉強は大昔に何度かチャレンジしたが全く理解できなかった。改めてチャレンジする。 環境選び 最初に思い浮かんだのは「Raspberry Pi」。そして「Arduino」読み方もわからん。…アルデュイーノ…